(㊟記載中です。詳細決定次第、正しく掲載いたします。)
10月よりインフルエンザ予防接種を開始します。
成人の方への接種も行いますので、お一人ずつ、Webでご予約ください。
他の定期接種と同時接種も可能です。
インフルエンザ予防接種予診票のPDFを掲載しています。説明文を読んでください。
予診票は、接種当日の受診前に、こちらからPDFをダウンロード・印刷・記入を済ませた上で、ご持参ください(あるいは事前に当院受診の際に予診票を受け取り、接種当日に記入を済ませてからご持参ください)。
注射ワクチンの予診票はこちら、経鼻生ワクチンの予診票はこちらです。
【接種期間】2025年10月●日( )~2025年12月◆日( )予定
※2回目接種が1月になる場合は予約日要相談、できる限り上記期間内で2回接種をお済ませください。
【予約方法】Webより予約をお取りください(予約開始日10月▼日)
【ワクチン予約枠】接種期間中の下記時間帯(ほかのワクチン予約と同様です)
月曜日 14:00~15:00
火曜日 11:30~12:00、14:00~15:00、17:30~18:00
水曜日 11:30~12:00
金曜日 11:30~12:00、14:00~15:00、17:30~18:00
土曜日 11:30~12:00
- ほかの定期接種と同時接種を希望される場合はいずれのワクチンも予約時に入力してください。
- ワクチンの本数には限りがありますのでお早めにご予約をお取りください。
- 注射ワクチン接種の場合、生後6か月~12歳の小児は2回接種(4週間空ける)が必要です。ワクチン確保のため2回目の予約もあわせてお取りください(1回目の接種がおわれば2回目の予約が可能です)。
- 経鼻ワクチン接種の場合は1回接種で完了です。期間中の接種のご予約をお取りください。
- 当院が初めてのかたでも接種可能です。Webからご予約ください。
- 上記の予約枠での接種がどうしても困難な方はお電話でお問い合わせください。
【接種費用】
・注射不活化ワクチン
|
神戸市助成あり |
神戸市助成なし |
生後6か月~12歳(2回接種) |
1500円※1※2
|
3500円 |
13歳以上 |
― |
4000円 |
65歳以上 ※3 |
自己負担1500円で接種可能 |
・経鼻生ワクチン ※4
|
神戸市助成あり |
神戸市助成なし |
2歳~12歳 |
●円 |
●円 |
13歳~18歳 |
― |
●円 |
※1 神戸市内在住の満1歳~12歳までの小児
※2 神戸市内在住で接種日時点で18歳未満の小児が2人以上の世帯は2回目も神戸市の助成が受けられます
多子世帯の助成を受ける際には、ごきょうだいの母子健康手帳や健康保険証などをご提示ください
※3 神戸市高齢者インフルエンザ定期予防接種について をご参照ください。
※4 経鼻生ワクチンの接種は、満2歳~19歳未満に限られます。生ワクチンであり、飛沫または接触によりワクチンウイルスが周囲へ広がる(水平伝播)可能性があるため、授乳婦や周囲に免疫不全患者がおられる場合は、注射の不活化ワクチンを推奨します〈日本小児科学会の治療・予防指針に準じます〉。
【持ち物】
当日は母子健康手帳、本人確認書類(健康保険証など)、インフルエンザ予防接種予診票、お持ちでしたら当院の診察券をご持参ください。
2回目接種で助成を受ける方はごきょうだいの母子手帳や健康保険証などもご持参ください。